お知らせ

News
お知らせ

畠中PT オンラインセミナー受講

2021年10月24日

10月2-3日、ワシントン大学で開催されたMovement System Impairment Syndrome Courseに畠中PTがオンラインで参加しました。世界各国の理学療法士とともに、日本からは10名が受講しました。股関節や下肢の運動療法などの講義と、ワシントン大学の教授が実際に患者さんを治療するデモンストレーションを見ることができ大変勉強になりました。今回の経験を来院された皆様に還元できるように日々研鑽していきたいと思います。

長島PT トレーニング系の資格取得

2021年10月19日

岡山県鍼灸師会 学術講習会で講演をしました

2021年09月12日

10月2日オンラインで開催された、岡山県鍼灸師会学術講習会で「長距離ランナーのスポーツ傷害について」という内容で講演をさせて頂きました。
スポーツ傷害についての教科書的な内容や論文に関する内容、そして自分がこれまでに経験したスポーツ傷害の治療などについてもお話をしました。
たくさん質問も頂き、鍼灸師の方々のスポーツ医学への熱意を感じる、とても良い勉強会でした。
今後も講演や発表などを通して自己研鑽を続け、日々の診療のレベルアップを目指していきたいと思います。

院長 再生医療についてのセミナーを受講

2021年09月10日

9月9日オンラインで開催された再生医療(PRP療法)についてのセミナーを受講しました。
最近の再生医療の治療成績、治療の限界などについて勉強しました。
再生医療は関節痛や腱・靭帯の痛みに適応があります。
当院でも適応を吟味して再生医療を行っておりますので、診察時にご相談ください。

お盆休みのお知らせ

2021年08月10日

8月13日、14日、15日はお盆休みで休診となります。
お盆休み前日の12日は木曜日ですので午前中のみ診察を行います。

16日より通常通り診療を行います。
よろしくお願いいたします。

7月の祝日について

2021年07月20日

東京オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて、7月の祝日が変更になっていますのでご注意下さい。
今年は7月22日(木)、23日(金)が祝日で休診となります。24日(土)は通常診療しております。

玄関先に屋外待合スペースを作りました。

2021年07月04日

待合室の密を避けるために、玄関先に屋外待合スペースを作りました。
日除けの屋根、シェードを設置しています。
受付の横にウォーターサーバーも設置しておりますので、こまめに水分摂取をして、熱中症にはくれぐれも注意してご利用ください。
虫除けスプレーも用意していますのでご自由にお使いください。

特に月曜日、金曜日、土曜日は時間帯によっては大変混雑しております。
お時間に余裕を持ってご来院下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。 
                                  院長

院長 オンラインで全国学会に参加しました。

2021年06月17日

6月17日、日本整形外科学会、JOSKAS/JOSSM(スポーツ整形外科学会)をオンラインで受講しました。
どちらの学会でもエコー検査の応用や半月板の温存についての話題が多くみられ、大変興味深い内容でした。
当院ではエコー検査を用いて、今までレントゲンでは見えなかった関節軟骨や半月板の状態も評価して、患者様の状態に適した治療を選択できるよう努めております。
JOSKASでは院長が大学院時代に力を注いでいた内側半月板縫合術における骨孔位置についてのマニアックな研究が紹介されました。
今年はオンラインでの開催でしたので、他大学の先生方との交流はできませんでしたが、自宅で多くの講演をじっくりと聴くことができ、大変勉強になりました。
今日新たに得た知識をまた明日からの診療に活かしていく所存です。本日は臨時休診で大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

6月17日(木)臨時休診のお知らせ

2021年06月08日

6月17日(木)は臨時休診日となっております。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、ご了承下さい。
よろしくお願い申し上げます。

畠中PT、森岡PT オンラインセミナーを受講しました

2021年06月07日

6月4日~6日の3日間、ワシントン大学理学療法学科名誉教授のサーマン先生、ワシントン大学教員のナンシー先生、通訳の諸谷万衣子先生による2021年バーチャル Los Angeles Movement System Seminar (下肢:腰椎・股関節)にPT畠中・PT森岡が参加しました。
MSIとは筋骨格系疼痛の評価・治療法としてワシントン大学のサーマン先生らが開発した運動療法です。 姿勢・運動パターンの観察と筋インバランスの検査を中心とした評価によって、その人特有の機能障害を見いだし、治療につなげます。
リハビリを受けた方々に少しでも自身の体に目を向けて、痛みが軽減したり体の機能がよくなるように日々研鑚していきたいと思います。

WEB予約